O-Lab +Ossan Laboratory+

Ossanの研究所です。

Google+やらFacebookが本当に欲しいのは「実名」ではなく「真実のプロフィール」。そして、真剣に考えるべきは「自分の個人情報公開範囲」の選択。

Facebookの「メディア的立場からのブーム」の後に
Google+が出てきたので「実名か匿名か」的な話を
Web上で見かけることがまた徐々に増えてきた。


でも、Google+Facebookが本当に欲しいのは、
「実名」でも何でもない。「真実のプロフィール」だ。


「真実のプロフィール」ってのは、年齢やら性別やら、
その他モロモロのプライベート情報が「真実」のモノ、って事だ。
その「真実のプロフィール」をうちは取得していますよ、
という事をどっかの企業へアピールするために「実名登録」を義務づけてる。


ビジネス的に担保したい情報がそこにあるって事だ。


Webサービス提供側には「実名」なんか、ぶっちゃけどーでも良いのだ。
「名前」なんて、何の価値もない。単なる文字列だ。


Webサービス企業側には何も価値はないのに、
Webサービスに登録する利用者側はビクビクしながら登録して、
登録後もビクビクしながら利用しなきゃならない。


何てあほらしい仕組みなんだろう?


「実名だからこそ繋がる事が出来る」と実名主義の素晴らしさを
説いている人は「真実のプロフィール」という価値ある情報を、
ダラダラと特定の企業に差し出しているという事実が見えてるんだろうか?
「Webは実名であるべきだ」と主張する人は、
「真実のプロフィールをどしどしWebサービス提供企業に差し出そう!!」
ってなスタンスの「アホ呼びかけ」をしているようなもんだ。


特定の企業に「真実のプロフィール」を差し出さずに、
「実名」を貫くには自分でWebページを作ってブログも立ち上げて、
みたいな労力を割く必要があるんだけど、
Google+Facebookの素晴らしさを説いている人の中にそこまで気を使って、
Webを使いこなしている人はあんまり見かけないような気がする。


Webリテラシー(笑)


実名主義」のWebサービスに登録している人は、
「真実のプロフィール」を対価としてWebサービス企業に差し出して、
Webアプリケーションを利用してるだけの話だ。


偉くも何ともない。
偉くも何ともない人が「Webは実名であるべきだ」と、
偉い人の主張であるかのように声高らかに叫んでいる。


「真実のプロフィール」をそんな簡単に特定の企業に差し出しても良いものなのか?
ってのは、もうちょっと立ち止まって真剣に考えたほうが良いと思うよ。

「匿名」ってのはプライバシーコントロールシステムの1つ。

Google+Facebookには「○○○を友人まで公開する」的な、
プライバシーコントロールの仕組みがある。


で、「匿名でWebを利用する」ってのも、
そのプライバシーコントロールシステムの一種だ。


「全て実名にすべき」って主張は、
「Web上に作った全ての情報を自分個人と結びつけさせない」という、
プライバシーコントロールを選択しようとしている人から、
「選択の権利」を奪う行為だって事を認識してもらいたい。


各個人には自分自身の情報公開の範囲を自主的に選択する権利がある。
Google+Facebookはその権利を基本的に剥奪する。
Google+Facebookの利用者はその「選択の権利の剥奪」に同意して使ってるだけの事だ。


自由の国、アメリカ(笑)
の企業がやってる行為とは思えないねぇ。
他人から選択の権利を奪って、ウハウハしてるんだからね!!


Google+Facebookにプライバシーコントロールの仕組みが存在する事を望む人が、
「匿名でWebを利用する」というプライバシーコントロールを
選択しようとしている人を責めるのはズレてるんだ。
いい加減気づいてもらいたいよ。


「匿名」は全ての個人情報を公開しない、
というプライバシーコントロールを選択した、って事だ。
これのどこが悪い事なんだか、俺にはさっぱり分からない。


自分の情報は自分で選択してコントロールする。
その選択肢の一つに「匿名」ってのは絶対的に存在すべきなんだよ。

Facebookのランディ・ザッカーバーグ曰く「インターネットの匿名性は無くすべき」 - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/08/05/0820204