O-Lab +Ossan Laboratory+

Ossanの研究所です。

実家のPCを年末年始に、WindowsXP→7に更新したので、雑感をメモ。

似たような境遇で「実家のPCを更新せねば!」という方が、
多いかもしれんので、参考になればと思い、書いておきます。

実家で親が普段使ってるアプリを事前調査。

調査というか、ヒアリング。
一番最初に念のためにやっておきました。
年賀状を印刷する「筆王2005」と「Word」「Excel」があれば、
うちの親は特に支障がない事を確認。


他、メールとかWebサイト閲覧に何を使ってるか、あたりの確認。
うちの親が使ってるメーラは「Outlook Express」でした。
ブラウザはIEだったので問題なし。

プリンタドライバの有無を確認。

実家で使ってるプリンタのドライバがWindows7のものもあるかを確認。
こちらもあったのでプリンタそのものの更新は不要なのを確認。


PCの発注

エプロンダイレクトで
ディスプレイもキーボードもマウスも「なし」
で、Windows7のモノを発注。


ディスプレイは壊れてないし、
キーボードもマウスも使い慣れてるもののほうが良いだろうから。


Windows8だと、いきなり出てくるパネル画面から、
通常のデスクトップへ遷移して。。。という手順が、
親にはかなりハードルが高いと思われたので、7を選択。


Office2003も更新する必要があるので、Office2013を発注。

データバックアップ

以下のデータを外付HDDへコピー。

  • 親の作業したそれぞれのファイル。
  • デジカメの写真データファイル。
  • 年賀状ソフト「筆王2005」の住所録データと印刷レイアウトデータ。
  • Outlook Express」のメールデータ、アドレス帳データ。
  • IEのお気に入りデータ。

新PCのWindows7、セキュリティソフト、プリンタの設定。

Windows7の起動と、Windows Updateを先に。
その後にセキュリティソフトをインストール。
前のPCで使ってたものをライセンス更新作業とかもWebで完了済。


プリンタをUSB接続したら、勝手にドライバがDLされてきて、
インストール完了したのでこのあたりはWindows7のほうが楽かも。

Outlook Express」→「Windows Live Mail」がちょい面倒。

Windows7には「Outlook Express」はないので、
Windows Live Mail」を設定。
アドレス帳のデータを「Outlook Express」から
CSVファイルでエクスポートしてたんだけども、
文字コードがShift-JISだったもんでテキストエディタUTF-8に変換。


返還後にアドレス帳をインポートしたら文字化けせずに移行完了。
メールデータは文字コード変換不要でした。

筆王2005」はWindows7で問題なく動いた。

使えない機能とかあるかもな~と思ってましたが、
宛名印刷はレイアウトのズレとかもなく問題なく使えました。
ちょっと拍子抜けするレベル。マイクロソフトすごい。

IEのメニューバーが出っ放しになるように設定変更。

Altキーを押さないとメニューバーが出ない、ってのは、
あきらかに不親切なので、
IEのメニュー「表示」→「ツールバー」→「メニューバー」に
チェックを入れておきました。

デスクトップ上にアイコンを設置。

デスクトップ上に「Windows Live Mail」のアイコンを
「メール」という名称に変更して設置。
筆王2005」と「Word」「Excel」のアイコンも置いて、
移行作業は完了。

メーラの説明。

Outlook Express」から「Windows Live Mail」は、
かなり画面レイアウトが変更になってるので、
メールの新規作成、送信、返信、アドレス帳の呼び出し方、
を一通り説明。

Office2013の説明。

「Word」「Excel」の画面レイアウトもかなり変更になってるので、
「名前を付けて保存」と「印刷」をそれぞれで説明。


以上で、移行完了した感じです。




少々面倒ですが、XP、Office2003の
サポート期限が来る前に、ちゃんとやっておきましょう。