O-Lab +Ossan Laboratory+

Ossanの研究所です。

ネットイナゴの話

naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークのコミュニティについて
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070615/1181890785


人間の感情なので、色々思うことは止めようがない、とも思います。
また一方で、それを外にストレートに出さないよう
理性を働かせるのもまた、人間のあり方だと思います。

「自由には責任と理性が伴っていなければならない」
っていう、俺が中学生だか小学生だかの頃に
先生に教わった内容そのまんま、ということなんだろうけども。


「たまに理性が抑えられない」ってのはアリだけど、
「常に理性がぶっ飛んでる」ってのはナシよね、っていう。





なんでこのタイミングだったんだろう?
と、1ユーザとしては思うところなんだけれども。


でも恐らく、サービス運用者側という
ユーザとは違う視点から見える部分があって。


「ユーザがきっといつか気づいてくれる」のスタンスが
「ユーザに言わなきゃ、伝えなきゃわかってくれないこともある」
に変わったのが、このタイミングなんだったら、
それは考え方によっては悲しい話ではあるけれども。


しかしながら
「ユーザとはもっともっと話していくのもアリなんじゃないの?」
というスタンスで繰り出された「新たな対話の仕方の模索」の
第一歩だと言うならば、きっとそれはそれぞれの立場やら人に
大きなプラスになるんだろうと、俺は信じて疑いません。


で、なんだかんだ言いながらも
「ユーザがきっといつか気づいてくれる」と
信じてくれてるはてなスタッフには感謝。




俺は争いごとはあまり好きじゃない。
でも、結果的に争いが人を強く結びつけるのなら
それでもいいと思っている。


俺はそんなスタンス。