O-Lab +Ossan Laboratory+

Ossanの研究所です。

仕様書の書き方の話

アルファルファモザイクより「仕様書Excelで書くんじゃねぇ」
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51036459.html


スレ読まないで書くが、
オンラインシステムの仕様書Excelフォーマットであしらえたの見た。


画面遷移、画面入力条件、テーブルアクセス方法、
遷移毎に成すべきタスク、出力電文仕様、etc
それら全てが統一されたフォーマットで記述されていた。
シートにはドキュメント識別番号が振ってあった。
プログラムレベルのロジック記述は一切無し。
(ここが大事、これを書くと仕様書が飛躍的に増える)
まあ、SEWBを使ってた効果も有ったけどな。


正直、目から鱗な仕様書だった。
日立ソフトが取り決めた物らしいが、
ユーザー納品用、プログラマ製作用、双方を兼ねた傑作だと思ってる。
一冊パクッて後の参考にしとけば良かったと後悔してる。

この「日立ソフト」の仕様書の話。
私が以前見たのは「日立ソフト」ではなく
日立物流ソフト」の仕様書なのだが、
まさにそういう形で作られてる。


とりわけ

画面遷移、画面入力条件、テーブルアクセス方法、
遷移毎に成すべきタスク、出力電文仕様、etc
(中略)
プログラムレベルのロジック記述は一切無し。
(ここが大事、これを書くと仕様書が飛躍的に増える)

が、非常に良くできていて、
初めて見た時はその出来具合が興奮モノだった。


ドキュメント識別番号の規則の詳細を
知りたかったのだが、聞けず仕舞いだった…。
(大量のドキュメント管理が必要になってくると極めて重要)


それ以来、いろいろとドキュメントを
作る時には参考にさせていただいたりする。