何か、見たことある名前だなぁと思ってたけど。
引越しの日 - jkondoの日記
http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080215/1203157538
ここのコメ欄に
はじめまして、 私、月刊キャリア転職情報誌『type』編集部の伊藤健吾と申します。
(URL:http://type.jp/s/mgz/type.html)突然の不躾な投稿で誠に申し訳ございません。
このたび、弊誌が連載する「突撃取材! 社長のブログ」というコーナーにて、
ぜひ近藤様にコメントを頂戴したく、投稿をさせていただきました。
って、書いてあって。
何か、見たことある名前だなぁとか思ったんで検索してみた。
ここのコメ欄で見たんだった。
Life is beautiful: 「あなたもレールから外れてみませんか」と言うつもりもないが…
http://satoshi.blogs.com/life/2007/02/post_3.html
中島様
先日は大変お世話になりました、
エンジニアtype編集部の伊藤です。
さて、中島様の記事を掲載させていただいた号について、
本当にブログでご紹介いただき、誠にありがとうございます。
以前はちゃんとアポを取って取材してたようなのだが、
なぜ突如コメ欄を使ってアポなしでコメントを取ろうとし始めたんでしょ?
簡単だから?それとも、
経営者の方々のリアルな仕事観やキャリア感を紹介するため、 非礼を承知であえての突撃投稿、
というのが本企画の趣旨です。
と、書いておけば、
あそこの企業の社長は回答くれなかったわー、
超態度でけ〜〜、すっげぇ〜やな奴〜〜!!
みたいな、マスゴミメソッドを使えるからとか?
他人を「試す」やり方って正直どうなんでしょうね?
社会人として、間違ってると思いますが。
しかも、初めてじゃあないらしい。
ネクスゲート 籾倉宏哉Blog ∞ Creation & Innovation » 【就職の極意】やりたい事,やれること事,やらせてもらう事を整理せよ
http://blog.nexgate.jp/?p=155#comment-145
イトウケンゴ said:
(On 12月 10th, 2007 at 2:13:33)はじめまして、
私、月刊キャリア転職情報誌『type』
編集部の伊藤健吾と申します。
(弊誌URL:http://type.jp/s/mgz/type.html)突然の投稿で本当に申し訳ございません。
このたび、弊誌企画『突撃取材! 社長のブログ』
という1ページモノの連載にて、籾倉様に
お伺いしたいことがあり、投稿させていただきました。本企画は、経営者の方々が公開しているブログ内で
「ネタ」にしていたことについて、ブログ上で突撃取材をし、
回答を読者に向けたアドバイスとして誌面にて
紹介させていただく、というモノです。経営者の方々の「日常」から垣間見える
仕事感やキャリア感を紹介するための
非礼を承知であえての突撃投稿、というのが本企画の趣旨です。
しかも、こっちでは押し売り営業並み。
鎖国か − iemoto BLOG
http://blog.iemoto.com/index.php?ID=1098
家本様
お世話になります、type編集部の伊藤です。
(中略)
では、弊誌『type』2月12日発売号にて、
コメントを紹介させていただきます。
(掲載誌も貴社宛に献本いたします)
それで、最後に1つお願いがございます。
ブログに掲載されている家本様のお写真を、
コメントと共に掲載させていただきたいのですが、
私宛てに画像データをメールでお送りいただくことは可能でしょうか?
献本してやるから、画像データもよこせ!!
ってか。すげぇな、おい。
伊藤さんは良くわかってないみたいなので、教えてあげますね。
こういう方法を採られると、困る人ってのが出てくるんですよ。
伊藤さんは回答をもらえればラッキーってノリでしょうけどね。
社長に直接取材を申し込む前に、
話を通していただかないと困るポジションにいる
「部下」ってのが企業には、いらっしゃるケースが多い。
今回のはてなも「営業」って部署があるんで、
困ってる人がいるんじゃないですかね?
まぁ、伊藤さんには関係ないんでしょうけど。
【取材2.0】プロになるために必要な能力・マインドとは何ですか? - TERRAZINE
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20080217/p1
相手の「引越しの日」という公私ともに「超多忙」になることが馬鹿でもわかる日記を読んだのにも関わらず、このような締め切りすら明記しない取材申し込みをその日記のコメント欄で行うようなマインドを持たないこと。
同意。つか、クソワロタwwwwwwwwwww
あとまぁ、こういう伊藤氏のような、
社会人としての常識をわきまえない人に対して、
気軽に回答をすると、後々他の方が迷惑を被る可能性が高いわけで、
(回答があると、調子に乗って同じ手を使ってくる)
回答するべきじゃないでしょうね。