O-Lab +Ossan Laboratory+

Ossanの研究所です。

「売れたのはアイドルと運営の両方が頑張ったから。売れなかったのはアイドルか運営のどちらかが無能だったから。」の話。

何となく思い出したので、書いておこう。

https://twitter.com/ossan/status/279267306381656064


@gulliverdj どちらかというと「売れたのはアイドルと運営の両方が頑張ったから。売れなかったのはアイドルか運営のどちらかが無能だったから。」が事実に近い気がしますねぇ。。。


補足的に俺の意見をグダグダと。


単純にアイドル1人が努力すれば売れるようなもんじゃないと
俺は思ってまして、それが俺のアイドルへの興味を失せさせた
原因の1つだったりもするんですけども。


「アイドルと運営」の関係は「F1ドライバーとF1チーム」の関係性で理解すべき。

優秀なF1ドライバー(例えば、若い頃のミハエル・シューマッハ)が、
F1での活動を始めた当初は、しょぼいF1チームの非力なマシンで、
どんだけ頑張ったとしても、表彰台に上がるのも困難なわけです。


その後、その能力が認められて優位なマシンを製造できる、
上位のF1チームへ移籍すると同時に成績があがって、
一流→超一流、とステップアップしていく。


じゃあ、上位のF1チームに所属してるドライバーが全て、
超一流になるのか?というと、ご存知のとおりそんな事はなく。


フェラーリでシューマッハとチームメイトだった、
ルーベンス・バリチェロ、世間の人らはまぁ、知らんでしょ。
マシンもチームもシューマッハと同じだった。
(マシンはセッティングを変えるから完全に同一じゃあないが)


それでも結果的に、世間での知名度はこれだけ違う。
バリチェロF1ドライバーとして腕がなかったわけではないです。
ただ、一流→超一流へとなれなかったというだけ。


「売れたのはアイドルと運営の両方が頑張ったから。売れなかったのはアイドルか運営のどちらかが無能だったから。」

F1ドライバーとF1チームの関係性が、
アイドルとその運営サイドの関係性を理解するのに、
非常に良いと俺は思っていて


アイドルをやってる子が一流の子だったとしても、
運営サイドがしょぼければ「超一流」には届かないのですよ。
かといって、運営サイドが凄かったとしても、
アイドルをやってる子が二流だったらこれももう無理なわけで。


F1ドライバーでいうところの
「たまに表彰台に上がってて、ほぼ毎回入賞してポイント取ってる」とか、
「1位は取れないけど、2、3位は安定して取ってる」みたいなパターン。
そして、そんな事を続けていても知名度的には、
「F1が好きな人は知ってるけど、ミハエル・シューマッハしか世間は知らん」
となるわけですよ。

超一流と一流を分けるのは「自分自身をプロデュース」が出来るか否か?

アイドルをたくさん観ている人ならば分かると思うのだけども、
「あぁ、このアイドルやってる子は自分の意見も入れてるんだろうなぁ」
と感じさせる人と
「何も考えずに言われるままにやってんだろな」って人がいまして。


そのあたりで別れるんじゃないでしょうか。


そして、そうしている優秀なアイドルの元には、
優秀な人らが徐々に集まってきてチームとしても
でかくなっていくモノだったりするんでしょう。