2012年06月01日のツイート
@ossan: orz
@ossan: ん〜、やっぱりダメだ。自宅マシンからテストしても同じ現象が出てる。
@ossan: 急ぎじゃないとは言われたけども、原因が不明すぎて目処が立たない。ヤバい。
@ossan: 無理。
@ossan: やっぱり上手くいかなかったな。。。来週から規模がデカい開発が始まるのに。。。ヤバい。もうダメだ。
@ossan: 今日はトラブルオンパレード。治らね?。
@ossan: 雷ゴロゴロ
@ossan: 武雄市長の主張だと「全部教えてくれないと何も出来ないし、何もやらないっす」という話であって、それは社会人になり立ての学生が主張する内容と同じだ。社会人は自ら対案を考えて提示すべきだろう。
@ossan: 他、武雄市長の対応で問題なのは「対案を出せ」という点。専門家の意見を参考にして新たな運用方法を提示すべきなのは「問題点を「指摘された側」」であって「問題点を「指摘する側」」ではない。「運用方法を検討して変更する事にしました。この方法で問題ないかご意見を頂けませんか?」が普通。
@ossan: 武雄市長の対応で問題なのは、すでに「運用上問題があるのは明らか」と指摘されている点を「討論しよう」と盛り込む気がないように1度見せている事だ。初めから「意見を参考に運用方法を検討する」と言えば良いのに言わないから騒ぎが拡大する。
@ossan: 予想通りの反応。「対案」「公開討論会」ってまた同じ事をおっしゃっている。討論も何もITセキュリティの専門家と図書館の専門家それぞれの意見を盛り込めば十分に安全な運用になると思う。討論不要。 / “武雄市長物語 : 日本図書館協会の見解…” URL