O-Lab +Ossan Laboratory+

Ossanの研究所です。

何か最近、日本でも英語が使えないと不便

日本に住んでいる限り、英語なんて不要じゃ〜〜ん。
っていう考え方で中学生時代から英語を特に勉強してこなかった俺。


実際、必要ないし。
友人との会話は日本語だし、メールとかも日本語だ。
仕事もできるし、買い物も日本語ができればOKだし。


日本に住んでいる限り、やっぱり日本語があれば十分。
と、思ってたんだが。最近英語が使えないと妙に不便なんだな。


例えばGmailような「これってすごくね?」って
話題のWeb上のサービスって、大抵は英語で出来てて。
「おもしろそう!」と思って思わず使いたくなっても、
英語がわかんない不便さに微妙な壁を作られて
「おもしろそう!」って感情に邪魔が入ってくるんだよな。


こんなおもしろいWebサービスが!
って、やっぱり英語かよ。っていうのが続いてる。
オープンソースで何か出てきても、英語。
そのドキュメントも英語。DLできるサイトが英語。


「おもしろそう!」って興味を持ったら、例外なく英語の微妙な壁。
微妙な壁、と書いてるのは、英語がわからないと全くどれも使えない、
というわけではないから。中途半端な英語力で使える。


でも、それが微妙な不快感になって、不便さを感じさせる。
ブラインドタッチができなかった頃にPCを使ってたような、
ラジコンで遠隔操作してるような、そんな感覚。


日本にいながらにして、ここまで英語ができない不便さを
嫌というほど思い知らされる日が来るとはちょっと考えてなかったな。
つーわけで、英語の勉強をしてみたいんですが、
何から、どこから、どうすればいいんだか。ちょっと考えてみるか。