「ブラインドタッチ」は差別用語、とコメ欄に書き込みまくってる人がいるらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070531-00000013-inet-inet
の記事に対して、コメントを書いたブログに対して
無差別にコメント投稿がなされているらしい。
どうも、下記一覧から飛んでいるようなのだが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070531-00000013-inet-inet
コメントの内容は以下が多い。
はじめましてお邪魔します。
失礼な事を書きますが、「ブラインドタッチ」というのは、
視覚障害者の方への差別用語なので、
今は「タッチタイピング」と表現しています。
高校でもタッチタイピングと習いました。
一般にはまだまだ知られていませんが、
ブラインドタッチという呼び方をしている事で、
少なからず傷ついてしまう人がいるのが現実なので、
知らずに使っている方には、出来るだけ説明するようにしています。
気に障ったら本当にごめんなさい。
視覚障害者の方を「目暗(めくら)」と呼ぶことがありますよね?
それをブラインドと表現する事が視覚障害者の方は差別だと感じているからだそうです。
「ブラインドタッチ」が差別用語である、
というのは、初めて聞いた話である。ので調べてみた。
タッチタイピング - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0#.E5.91.BC.E7.A7.B0.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7
その後、日本では1980年代にはブラインドタッチと
いう表現が使用されるようになっていったが、
「ブラインドタッチ」という言葉は和製英語であったこと、
また、一部でブラインド(blind = 盲目)という表現が
差別的ではないかとの指摘がなされたこともあり、
1990年代半ば以降・現在ではタッチタイピングという言葉が一般的になりつつある。
なるほど。
結論としては「差別用語」ではないですね。
「差別的に感じる人がいるかもしれないので、
使わないほうが無難」という位置づけのようで。
なので「ブラインドタッチ」と
書いたからといって、謝る必要はなさげ。
それより、無差別に「差別用語使った!!」って
コメ欄攻撃してる側のほうがどうかと思うね。
そもそも「ブラインド」という単語自体、
差別的であるという位置づけにはない、と聞いているが。
例えば
「JBFA 日本視覚障害者サッカー協会」が
「ブラインドサッカー」と紹介してたりするわけで。
http://www.b-soccer.jp/